(おもに海外)自転車ツーリングに関する情報交換を行っています。
ツーリングに関係のあることなら何でも(自転車、装備、安全・危険情報、健康管理、ルート、地域情報、国境越え、ビザの取り方、輪行方法など)、自由にトピック/スレッド立てしてください。
宛先:「majordomo@mlc.nifty.com」
件名:(空欄)
本文:「subscribe adventure-cycling」
として、送信してください。
うまく登録できないときは、管理人「」に直接メールください。
※ 一人で複数のメールアドレスを登録しないでください。
宛先:「majordomo@mlc.nifty.com」
件名:(空欄)
本文:「unsubscribe adventure-cycling」
として、送信してください。
うまく退会できないときは、管理人「」に直接メールください。
「adventure-cycling@mlc.nifty.com」宛に、投稿してください。
※登録や退会をするときに送るメールとは宛先が違います。
「majordomo@mlc.nifty.com」 (登録・退会)
↓
「adventure-cycling@mlc.nifty.com」 (投稿)
・必ず、自己紹介を投稿してください。
(登録後ひと月以内に自己紹介の投稿がない場合、登録は削除されます)
「名前」
「走行歴、もしくは走行予定」
「簡単な装備紹介(自転車、キャリア、バッグ、ほか)」
「WebサイトやブログのURL」
など
・ファイルの添付は、なるべく避けてください。
添付する場合は、100KB程度を上限とします(参考:640x480・中画質のjpeg画像で約75KB)。
過去ログのWeb閲覧サービスです(要パスワード)。
※保存容量の上限に達しているため、古い記事は新しい投稿がある度に削除されています。
※全記事の閲覧には、事項に案内する、Mozilla Thunderbirdをご利用下さい。
※パスワードは、登録→自己紹介後にお知らせします。
当メーリングリストでは、旅行中のメール送受信の利便性に優れた、Mozilla ThunderbirdのPortable Editionの利用を推奨しています。
また、同ソフトで直接読みこめる、過去ログの全データも配布しています。
詳しくは、Mozilla Thunderbird, Portable Edition導入のススメをご覧下さい。
新しいメールアドレスから、登録メールを送信します。 →登録方法
古いメールアドレスから、登録解除メールを送信します。 →退会方法
自己紹介メールの再投稿は不要ですが、登録メールアドレスを変更した旨、管理人「」にお知らせください。また、うまく処理できない場合も同様、管理人「
」に直接メールください。
2012/11/16